取材紀行

取材紀行
京都を支配した秀吉の都城の守り、長大に築かれた御土居を辿ってみる

京都で俗に言われる「洛中・洛外」という概念は、大まかに言えば豊臣秀吉が京都改造で行った御土居という防壁を作り、その内と外を差すとも言われています。 御土居は南は東寺・西は西大路あたり・北は堀川通の北端・東は河原町通り沿い […]

続きを読む
取材紀行
出版物からゲーム文化を考察する「CONTINUE2」

城陽市歴史民族資料館の令和4年夏季特別展では、大好評だった2018年に開催された現代ゲーム機の展示「CONTINUE」の続編となる、「CONTINUE2」が開催されています。 前回はアーケード・家庭用といったゲーム機大集 […]

続きを読む
取材紀行
大いなる都、平城宮跡を巡って奈良時代を体験してみる

奈良市の西側にある平城宮跡歴史公園。平城京は藤原京から710年に遷都され、東西4.3km・南北4.8kmに東側の東西1.6km・南北2.1kmの張り出しがあった日本最大の都市でした。平城宮は中国の唐の長安城を模して作られ […]

続きを読む
取材紀行
岡崎の文化ゾーンを代表する京都市京セラ美術館

岡崎の平安京の鳥居の近くにある京都市京セラ美術館は、当初は1928年(昭和3年)の昭和天皇即位大礼を記念し、1933年(昭和8年)に建築家の前田健二郎によって鉄骨鉄筋コンクリート2階建ての帝冠様式建築として建てられ、大礼 […]

続きを読む
取材紀行
京奈和自転車道の平城宮跡を走ってみる

京都府の嵐山から奈良県を抜け、和歌山県の和歌山港をつなぐ京奈和自転車道は、総延長180kmの距離を誇ります。しかしながら京都府側は桂川と木津川河川敷を走るためほぼ迷いませんが、奈良側に入ると結構複雑だと言われます。実際に […]

続きを読む
取材紀行
神戸市の美しい衝原湖を眺める神出山田自転車道を一部走ってみた

神戸市は海側と六甲山の裏になる山側に広く分かれており、山側の衝原湖の東側の山田から西へ向かった神出の老ノ口へと繋がる神出山田自転車道が設定されています。今回は衝原湖周辺を走ってみました。 衝原湖沿いの自転車道 自転車道の […]

続きを読む
取材紀行
秀吉が作ったとされる宇治川の堤から始まる、お茶の町の新たな観光拠点「茶づな」を訪ねた

宇治といえばお茶と平等院が観光の主たるところですが、京阪宇治駅から北へ宇治川沿いに歩くと、発掘された史跡宇治川太閤堤を整備した史跡公園をはじめ、宇治茶の魅力や宇治の歴史・文化を情報発信する施設「お茶と宇治のまち歴史公園( […]

続きを読む