5月31日・6月1日開催・本能寺で討たれた織田信長の遺骸はどこへ?豊臣秀吉の寺町通りを辿る(ウォーキングツアー)




Table of Contents
コースのご案内
天正10年6月2日、本能寺にいた織田信長は家臣の明智光秀に討たれ、天下統一の夢は消えます。討たれた信長の遺骸は行方知れずと言われています。その後、豊臣秀吉は寺町通を作り都の寺を集めます。通りには信長の墓が複数存在します。
信長の墓と都の悪霊を鎮める御霊神社、所以が多い寺町通を辿ります。
開催コース
- 開催日 2025年5月31日(土)・6月1日(日)どちらかで申し込みください。天候不順の場合はコースを短縮・変更する場合があります。
- 距離 約3.5km(予定)
- 所要時間 13:00〜16:00(予定)
- 本能寺〜下御霊神社〜※阿弥陀寺〜上御霊神社〜地下鉄鞍馬口駅
※阿弥陀寺参拝料500円が必要です。
集合場所 寺町アーケード
解散場所 地下鉄鞍馬口駅
料金
大人(18歳以上〜参加日当日70歳未満) 4,500円
- 定員は10名です。
- 参加締め切りは開催日の3日前です。
- 参加年齢の上限は参加日当日70歳未満となります。
初見の方はこちらをご覧ください。