地域での明智光秀縁の城の守り方、天空の城竹田城に匹敵する周山城の今後のあり方

全国には戦国時代から存在した城が数多くありますが、明治になった際に廃城令によって、そのほとんどは現存していた天守閣といった建物は潰され、町の区画整理により堀や石垣は姿を消しました。

しかし、城の復興を念願した地域の手により再興された城もあり、今では観光や地域史料として活用されています。

本能寺の変を起こした明智光秀も、坂本城や亀山城、福知山城の他に京都市右京区に編入された京北町にも、光秀が築城した山城である周山城が当時のままで現存しています。

明智光秀像・亀岡市

そうした城の再興を山城で有名な竹田城の整備の様子を交えながら、周山城の今後のあり方を考えてみます。