明智光秀

取材紀行
地域での明智光秀縁の城の守り方、天空の城竹田城に匹敵する周山城の今後のあり方

全国には戦国時代から存在した城が数多くありますが、明治になった際に廃城令によって、そのほとんどは現存していた天守閣といった建物は潰され、町の区画整理により堀や石垣は姿を消しました。 しかし、城の復興を念願した地域の手によ […]

続きを読む
ZOOMで案内
ZOOMで案内・周山城について

ZOOMで史跡案内の講座を不定期で開催します。 第二回は明智光秀の城の周山城を取り上げます。 今は明治天皇陵となっている伏見城についてあれこれ取り上げます。 (さらに…)

続きを読む
取材紀行
秀吉と家康、二人の出生の地を巡りながら、伏見城の歴史的意義を考える

京都市にあった城といえば二条城が有名ですが、城郭が残されていない城が他にもあり、それは豊臣秀吉が築いた城で聚楽第・伏見城・向島城・京都新城の三つが挙げられます。 特に伏見城は秀吉がそこで亡くなった城であり、徳川家康が江戸 […]

続きを読む
イベント
「発掘された大津の歴史」の見どころ

大津市歴史博物館では9月3日まで企画展「発掘された大津の歴史」が開催されています。 琵琶湖の西側の皇子山にある大津市歴史博物館。高台にあるので琵琶湖が一望できます。 大津市は周辺町村の合併から範囲が広く、また古代から交通 […]

続きを読む
プライベートウォーキングツアー
WA-6・明智光秀の最後を辿る

山崎の合戦で敗れた明智光秀は、坂本城へ逃げる際に小栗栖で落ち武者狩り遭い死んだとされます。明智光秀の遭難の地である明智薮と六地蔵の伝承の寺を辿ります。 開催コース  距離 約7.5km 所要時間 9:00〜12:00・1 […]

続きを読む
都名所図会で辿る江戸時代の京都
第27回・戦国時代の都で散る信長と光秀(1540〜1582)

応仁・文明の乱から山城国一揆と都の政教は混沌としていった。天文5年(1536年)に比叡山と法華一揆による天文法華の乱により下京が荒廃し、立場を失う室町幕府の足利家と、将軍家を暗殺までする有力武家達の台頭、そして武力に抵抗 […]

続きを読む
取材紀行
坂本で明智光秀の足跡を辿る

大河ドラマ「麒麟がくる」で明智光秀生存説で終了し、光秀の痕跡を探す話題が続いています。光秀は晩年に近い年齢で史実に登場し、都の周辺国となる近江や丹波を統治するなど、有能な武将だったため各地域には多くの逸話が残っています。 […]

続きを読む