コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Alley Guide

プライベートサイクルツアー

  1. HOME
  2. プライベートサイクルツアー
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 nabicycle プライベートサイクルツアー

京都洛南地域のサクラ巡り2023

京都の洛南地域にある桜の名所で有名な地域を巡ります。八幡市の背割堤、久御山町の一口、伏見区の濠川沿いなど、道中に咲く桜もお楽しみください。 開催日 4月1・2・7・8・9日(4月以降で他の日に希望される場合はご相談くださ […]

2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 nabicycle プライベートサイクルツアー

7/30・31&8/6・7開催・京都の最北、百井から花背をこえて久多の北山友禅菊を訪ねる

京都の北部地域である百井・花背・久多は山間部にある小さな集落群です。酷暑の市中から標高が高く涼しい地域でする夏になると松揚げの行事が行われ、久多では北山友禅菊が咲き誇ります。難所である峠を越えて、夏のロングサイクリングを […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 nabicycle プライベートサイクルツアー

A-16・癒しの里、大原を巡る

冬季(12月18日〜2月末)開催中止 京都市街地からほど近い大原は、三千院や寂光院といった寺院に多くの人が癒しを求めて訪れます。また、鯖街道の中継地点であり、しば漬けといった食文化などを市中に提供してきました。そんな喧騒 […]

2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 nabicycle プライベートサイクルツアー

7/2&3開催・京都紫陽花巡り

6月から7月にかけて咲く紫陽花は、京都の彩る代表的な花です。京都には紫陽花苑と名がつく寺社が何箇所もあります。今回は自転車で行きやすい三つの寺社を巡ります。それと城南宮の大きい茅の輪で病疫払いをします。 開催日 2022 […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 nabicycle プライベートサイクルツアー

B-8・緑茶生誕の地、宇治田原巡り

宇治と言えばお茶、緑茶を生み出したのは江戸時代の1738年に宇治田原の湯屋谷に住んでいた永谷宗円でした。江戸で販売してたちまち緑茶は大流行し、宇治茶の名を知らしめました。織田信長の本能寺の変後、徳川家康が三河に戻る際の伊 […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 nabicycle プライベートサイクルツアー

C-4・木津川のほとりに都があった加茂地域を巡る

京都府と奈良県の県境に位置する木津川市。2007年に木津町・山城町・加茂町が合併し誕生しました。木津川市の東側の加茂地域は平城京から恭仁京への遷都や、平安時代の極楽浄土を表した浄瑠璃寺、山の中にある海住山寺の国宝五重塔、 […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 nabicycle プライベートサイクルツアー

D-2・森林に囲まれた里、京北町を巡る

京都市の北西端に位置していた京北町は、2005年に京都市と合併し、右京区京北町となりました。古くから杉の産地であり、弓削川(桂川)が流れる自然豊か地域です。また、南北朝時代の光厳法皇の菩提寺である常照皇寺、交通の重要な拠 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • プライベートサイクルツアー
  • オープンサイクルツアー
  • スポーツサイクル向け
  • シティサイクル向け
  • プライベートウォーキングツアー
  • オープンウォーキングツアー
  • コース案内
  • 取材紀行
  • 都名所図会で辿る江戸時代の京都
  • サイクリングマップ
  • イベントのご案内
  • グルメ・食事
  • Alley Guideについて
  • 問い合わせメールフォーム
  • アンケートフォーム
  • 参加者の保険について
  • 会員登録について
  • 免責事項
  • ホーム

PRエリア

Twitter

友だち追加

Copyright © Alley Guide All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU