D-2・森林に囲まれた里、京北町を巡る

冬季(12月18日〜2月末)開催中止

京都市の北西端に位置していた京北町は、2005年に京都市と合併し、右京区京北町となりました。
古くから杉の産地であり、弓削川(桂川)が流れる自然豊か地域です。また、南北朝時代の光厳法皇の菩提寺である常照皇寺、交通の重要な拠点とされ戦国時代には明智光秀の周山城が築かれました。そして近代の山國隊といった、都と繋がりの深い地域です。
京北地域の自然の中で、快適なサイクリングが楽しめます。

対象 スポーツサイクル向け

所要時間 10:00~15:00(予定・お昼休憩あり)

コース 約35km(予定)

京北森林公園〜山国護國神社〜山國神社〜※慈眼寺〜魚ヶ渕吊り橋〜宝泉寺〜京北第三小学校(八幡宮社)のスギ〜※常照皇寺〜賀茂神社〜京北森林公園

※は別途拝観・入場料が必要です。希望に応じてお選びください。

昼食代は別途ご負担ください。場所等は後日ご連絡します。

集合場所 京北森林公園

参加定員 5名程度。小・中・高校生は引率者が必要です。

参加費

一人での参加6,500円
二人以上での参加4,500円
小・中・高校生1,500円
2022年6月以降の適用

参加費

一人での参加6,500円
二人以上での参加4,500円
小・中・高校生1,500円
2022年6月以降の適用

遠隔地出張料 500円を追加してください。

申し込みカレンダーから申し込みをしてください。