B-7・木津川サイクリロードで南山城巡り







京都市の嵐山と木津川市を結ぶ桂川・木津川サイクリロード(京都八幡木津自転車道)は。京都・奈良・大阪地域のサイクリストが多く利用する関西を代表するサイクリングロードです。
そして、嵐山から奈良を経由して和歌山までつながる京奈和自転車道となっています。
京都府の南部・南山城地域は日本茶の生産で日本遺産に選ばれました。奈良と京都・大阪の水運で栄えた木津川は文化を育んだ大河で、東西の地域は歴史回廊と言われます。雄大な木津川沿いを巡ります。
対象 スポーツサイクル向け
所要時間 10:00~16:00(予定・お昼休憩あり)
開催コース 約80km
近鉄・地下鉄竹田駅〜城南宮〜さくらであい館〜石清水八幡宮〜上津屋橋(流れ橋)〜※福寿園茶問屋ストリート〜アスピアやましろ〜〜井手の玉川〜さくらであい館〜竹田駅
昼食代は別途ご負担ください。場所等は後日ご連絡します。
集合・解散場所 竹田駅西口
参加定員 5名程度。小・中・高校生は引率者が必要です。
参加費
一人での参加 | 6,500円 |
二人以上での参加 | 4,500円 |
小・中・高校生 | 1,500円 |
参加費
一人での参加 | 6,500円 |
二人以上での参加 | 4,500円 |
小・中・高校生 | 1,500円 |