A-10・平安時代の朱雀通りを辿って、平安京の中心大極殿へ行ってみよう

794年に桓武天皇により平安京が遷都され、中心となる大極殿は現在の千本丸太町にありました。九条唐橋にあったとされる羅城門から西寺の跡をみて、朱雀通りである旧千本通を辿りながら、平安時代初期の跡を辿っていきます。
対象 シティサイクル向け
所要時間 10:00~15:00(予定・お昼休憩あり)
開催コース 約13km
京都駅八条口〜東寺〜羅城門跡〜西寺跡〜島原〜神泉苑〜平安宮朝堂院 大極殿跡〜京都アスニー〜御苑(御所・閑院宮邸跡他)〜京阪神宮丸太町駅
昼食代は別途ご負担ください。場所等は後日ご連絡します。
集合場所 京都駅八条口イオンモール京都
解散場所 京阪神宮丸太町駅
参加定員 5名程度。小・中・高校生は引率者が必要です。
参加費
一人での参加 | 6,500円 |
二人以上での参加 | 4,500円 |
小・中・高校生 | 1,500円 |
参加費
一人での参加 | 6,500円 |
二人以上での参加 | 4,500円 |
小・中・高校生 | 1,500円 |